中間テストが終わり、徐々にテストが返されてきましたね。
そんな中で今回は、上町中学の3年生の生徒が驚異の点数アップをしてくれました!
その点数は、2年3学期の学年末テストの点数が28点から、
今回の1学期中間テストで86点までアップしました!
あがりすぎやてーーーーー!!
そんな彼が、なぜ今回の定期テストでこれほどの成績アップができたのかについて書こうと思います。
目次
勉強に対してとにかく苦手意識を持っていた。
彼は、入塾してからもずっと勉強に苦手意識を持っていました。
定期テスト前に勉強する時も、はなから「どうせ無理やし。」といって
勉強せずにふざけることが正直多かった。
けど、頑張りたい気持ちはずっと持っていました。
そんな中で、今回の定期テスト前に、彼から「もう中3やし頑張りたい」と言ってきました。
日々日々「できる」という自信をつけた
まずは、一気に全教科を勉強するより、一科目を確実にできるようにする。
いきなり全教科の勉強をやりましょうといっても
量も多いし、何から始めたらいいのかわからない。
なので、今回の中間テスト勉強では、
とにかく、1日に1教科の1ページずつ確実に満点にする。(1か月前から)
それだけでいいと本人に伝え、しっかり1ページのみをやってくれました。
そうやって過ごしているうちに、塾の小テストでは1位を取るようになり、
1日1ページの課題が、1日3ページに変わり、
最終的には20ページも自分で進めてくれるようになりました。
1日1ページだけでのスタートが1日20ページの量をこなすようになった。
しかも1カ月で。
S君は、
「小テストで、1位を取れたことがうれしくて、もう一回1位を取りたいと思ったら、気がついたらたくさん勉強できていた」
とすごくいい顔で話してくれました。
「小さな1つの成功が、彼の自信につながった」
そして、すごい量の努力ができた。
やっぱり、
やる気が起きてから、勉強するのではなく、
「勉強していたらやる気が出る」
彼に改めてすごく学ばせられました。
「何を」「どのように」勉強したのか。
とにかく数学を中心に今回は学習しました。
1か月前<1日1ページを完璧に>
とにかく塾の授業で習った問題を、1日1ページ完璧にこなす。
使用教材:新中学問題集 数学 標準編
1か月前はとにかくこれしかしていません。

3週間前<1日3ページに>
塾の小テストで、3位を獲得!
1日3ページに増える。
使用教材:新中学問題集 数学 標準編
2週間前<1日で1冊をこなすように>
ついに、塾の小テストで1位を獲得!
1日に、定期テストの範囲を全て解く。
使用教材:keyワーク数学、必修テキスト数学
ここにきて、まさかのテスト範囲の問題を、1日で1冊解くように!
数学に余裕が出てきて、他の教科の勉強も開始!

1週間前
数学は、どの問題を解いてもできるように!
ここからは、1日に学校のワークを全範囲解くように!
他の教科は、必修テキストの確認問題を1ページずつ完璧にする。
そして結果は…..
28点→86点へ!
本当によく頑張った!
そして彼は、「次回は数学以外もしっかり得点したい。」とのこと。
ちなみに、全教科上がっています。笑
このまま次の期末テストも、頑張ろうぜ!
彼のコメント
「今回、数学で点数を取ろうと先生と相談をして、個人的に詳しく教えてくれたりしていい点を取れた。すごくうれしかった。次のテストでもいい点を取れるように頑張りたい、岩村塾は教え方が上手やね。」※生徒のコメントをそのまま打ってます。
なんでちょっと上からやねん!笑
けど、今回いい点とれたのは、よく頑張ったからです!
次の期末も一緒に頑張ろう!
得点アップおめでとう!
