夏休みに差がつく!真田山小で❝グングン伸びる子❞の共通点とは?

真田山小に通うお子様をお持ちの保護者様へ。 「夏休みに何をさせればいいのかわからない」 「ダラダラして終わりそうで不安、、、」 そんな声をよく耳にします。 実は、❝伸びる子❞には夏に共通する習慣があります。 今回は、岩村 […]
お知らせ
真田山小に通うお子様をお持ちの保護者様へ。 「夏休みに何をさせればいいのかわからない」 「ダラダラして終わりそうで不安、、、」 そんな声をよく耳にします。 実は、❝伸びる子❞には夏に共通する習慣があります。 今回は、岩村 […]
お知らせ
「塾なのに宿題が出ない? 本当に大丈夫?」 そう思われた真田山小の保護者様へ。 岩村塾では、あえて『宿題を出さない』ことで子供たちの成績とやる気を同時に引き上げます。 大阪上本町で唯一、塾の宿題が出ずに成績が上がる小学生 […]
お知らせ
「うちの子、宿題やテストで全部ひらがなで書いていても、先生に〇をもらっているんです、、、」 これは実際に真田山小に通う保護者の方から聞いた声です。 今後、スマホで文章を書くことが多くなる世の中で、漢字を書くことは必要ない […]
お知らせ
小学校高学年になると、中学進学後の学力差が徐々に見えてきます。 特に上町中学に進学予定の中央小学校の生徒は、、先取りや学習習慣の差がそのまま中1の成績に直結することも、、、 この夏、岩村塾では❝上町中学での勉強につながる […]
お知らせ
「夕陽丘中学に入る前に、勉強面での不安がある」 「生魂小では、成績はそこそこだけど、中学で通用するか心配」 そんな小5・小6の保護者様へ。 この夏、岩村塾では夕陽丘中を見据えた❝基礎固め❞講座を実施します。 なぜ❝今❞が […]
お知らせ
「そろそろ塾に行った方がいいかな」 「結局どの塾に行けばいいのかな」 「いつから塾に通うのがベストかな」 こんな悩みを持つ、高津中学進学予定の真田山小学校の5、6年生のお子様を持つ保護者様へ 一番ベストな選択は、岩村塾で […]
お知らせ
今日のブログは、小学生の「国語力」が中学で武器になる理由について書こうと思います。 小学生に「苦手な教科は何?」と聞くと、 8割くらいの生徒が「算数!」と答えます。 実は、その苦手な算数も、「国語力」が原因かもしれません […]
お知らせ
こんにちは! 今回は、「小学生が中学に入学する前にマスターしたい事4選!」についてです。 「中学に入ったら、勉強頑張るし、今はまだいいかな」 こう考えている方は、結構いらっしゃいます。 ただ、それでは間に合いません。 そ […]
お知らせ
このブログを読んでいる方へ 塾を選ぶ際に、どのタイプにするか悩んでいると思います。 大手塾、個別指導塾、集団授業塾など、、、、、、、、 岩村塾は、少人数集団授業の塾で、今年で5年目となります。 けど実は、、、、、 初めは […]
お知らせ
よくこんなことを生徒に言われます。 『先生、やる気が出ません。』 『どうしたらやる気が出ますか。』 など、とにかくやる気に関しての質問がかなり多い! 確かに、やる気があるときって、目が輝いているし、めっちゃ勉強はかどって […]